2025/09/04:北海道の曲・人気投票ページ復活

LINEはしませんので~(笑)

よく届く、詐欺メール…今日も…

だってさ~(爆)

セキュリティに問題のあるLINE通話はしてませんし~、仕事の使ってないアドレス宛だし~。
安全認証の有効期限がお昼間だけ…ってのが、また笑えるかな~

しかし、今やLINEもYahoo!と同じグループで、ZOZOも…、なんと怖い情報共有。。。

SNSのIDでの商品購入や会話は、時に見られても大丈夫なものだけど

どんどん控えるようにしなきゃね、AmazonもFacebookも…恐い怖い。。。

コメント

  1. 池田市の・・・良いネームが思いつかない より:

    さすが師匠!!! 今年も切れ味鋭い批評ですね。
    私のところにも時々アカウントが乗っ取られましたという詐欺メールが来ます。
    100%無視して躊躇なく削除します。
    プライバシーなんて100%漏れていますのでいまさら乗っ取られていますと言われてもなんだかなぁ~ですね。