Monthly Archives: 7月 2025

コード譜の電子化(^.^)

中学一年生の時にギターを買ったときに買ったコード譜の本

もう、ボロボロで、雨にも濡れたこともあるし、酷い状態。。。

でも、時々出してきては懐かしながらギターやピアノでコードを追っかける(^.^)

しかし、ページも外れてきて、めくることもこんな状態。。。でした。

そだ!PDF化してみる???

って事で、スキャンで読み込んでみた!

なんと!こんな感じで黄ばみも消えて…

これ使えるレベル~

って感じでiPadで表示しながら弾き語り出来そうです~(^.^)///

カムチャッカの…

昔、天気図を書いてた頃によく出てきた地名「カムチャッカ」

そこを震源とする地震で、日本、アジア、ハワイまでも津波の危機に。。。

今のところ、ロシア以外では大きな被害は出てないみたいだが
(避難時に亡くなられた方はニュースで見た)

自然の脅威は急に来る。。。

最近、保存食とか「もしも」の備えを忘れてたので、もう一度見直さなきゃ、です。

画像からの、文字の取込(^.^)

少し前に気がついて、活用したく楽しみにしてた…

Windows11のアクセサリ「snipping Tool」なんだけど、Windows10より進化!

取りこんだ画像データの文字だけを取り出しが出来るん(^.^)

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/snipping-tool-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%99%E3%82%8B-00246869-1843-655f-f220-97299b865f6b

例えば、ブラウザでテキストではない画像に埋め込まれた文字(フォントで作られた物)があったとして…

その文字をデータとして活用したい…って思ったら

「Windowsキー」+「Shiftキー」+「S」を同時押しする。。。

するとマウスカーソルが「+」に変化するので、読み込みたい文字のある範囲を選択して「Enterキー」を押す

「スクリーンショットを…」ってメッセージが出るのでそこをクリックすると「snipping Tool」が起動してくる。

起動したら、メニューバーの「テキストアクション」を選択すれば範囲内の文字部分を判断してテキストに変換してくれる(^.^)

あとはWordやExcelに貼り付けたりして活用できる!

今日、100件くらい取込試験をしてみたけど、ほぼ読み間違いはなかったので・・・

これは使えます!

僕は「Music Bee」の歌詞が取り込めない曲の歌詞をWebで検索してテキストにして取り込んでみました!

100%、成功です!!!

旅系YouTuberの…

YouTubeでは、ほとんど旅系か、音楽、または「スカッとする物語」系を見てます~

広告ブロックの課金をして楽しんでるのです(^.^)

で、その中で、時々ほのぼの系で雰囲気気の良い旅女のも見てたのですが・・・

なんか~、有名人との不倫とかで炎上してる~???(^。^;)

ふむ、イメージダウンですか???

お気に入りに入れて見てたのに、、、残念だな~。。。

政治系のYouTubeは攻撃的すぎて不快になるものが多いので、片っ端からブロック、見ませんね~

セキュリティで

Windows11にアップグレードした仕事用のPCなんだけど。。。

スキャナーからの取込にエラーが出てましたね~(^。^;)

いろいろ試して、Windowsのファイアーウォール止めれば取込は出来るんだけど、なんだかなぁ~

いろんな場面のセキュリティでブロックされるね~

安全のためには仕方ないことかも、だけど。。。

そもそも、OSってバージョンアップ多いし、不具合も多いし。。。

一般家電や車だと、リコールものだけど、その責任は負わないし?

せめて、パソコンは10年安心で使えるものにならなきゃね?

って、パソコンサポート屋の独り言。。。