Windows11が基本的にMicrosoftアカウントでのみのログインになるというニュースが最近ネットで…
ローカルアカウントでの利用が困難になるとか?
既にWindows11では、初期セットアップ時にネットワークが繋がっていると基本的にはMicrosoftアカウントログインを標準とする仕様になっている。
それを回避するにはLANを繋がらないようにして、「BypassNRO.cmd」を実行すればローカルネットワークでの設定が可能なのだが次期バージョンアップではそのコマンドが利用できないとか???
今日、入荷したパソコンでは、まだ回避は出来るけど…、出来なくなったら法人用のパソコンは困るよね???
そもそも、誰が使うか解らないパソコンでもMicrosoftアカウントを設定するのは如何なもの???
ふむ、パソコンに興味のない人には意味不明のblogでごめんなさい<(_ _)>