このblog、ですが夜の仕事終わりに書込事が多いのですが
その時間は、既に体内にアルコールが染みこんでいて(笑)
お昼の方がボキャブラリも多く存在してるのですが・・・
なので、今後はなるべくお昼に更新したいと考えているのですが~
…って、思いました(^▽^)
このblog、ですが夜の仕事終わりに書込事が多いのですが
その時間は、既に体内にアルコールが染みこんでいて(笑)
お昼の方がボキャブラリも多く存在してるのですが・・・
なので、今後はなるべくお昼に更新したいと考えているのですが~
…って、思いました(^▽^)
WebのレンタルCDで借りて、昭和の頃の曲を聴きまくる今日この頃。。。
歌が下手でも(笑)一人で歌ってるので個性がある歌手も多いし
アレンジもオーケストラとか入っていて聴いていて心地良し。。。
あまり売れてなかった曲でも、今聴くとオリジナルティが素晴らしく楽しい~
自分自身はシンセサイザーとか使って音楽してたけど、やっぱ生の楽器が良いね!
パソコンのライブラリ…知らぬ間に13,639曲になってましたです(^▽^)
葉加瀬太郎って、実は大阪の吹田出身なんですよね~
素晴らしいバイオリニスト、音楽家!
で、今日のテレビで音楽についていろいろ解説してくれてたんです!
ウンウン、と頷きながら・・・
高校の頃、チューリップの曲をピアノで弾きたくって(妹がピアノ習ってて我が家にはあったので…)
その時はね…
バンド譜とか見ながら、弾いてみたんだけど、どうも覚えられなくってね(笑)
で、
ギターコードを参考にそれを鍵盤に置き換えてみたら・・・
法則があったのよね、それ、当時、誰にも教わらずに自分で見つけて…嬉しかった!
そしたら、ギターよりも鍵盤の方がコードって弾きやすいことが解ってね。。。
バンドでは当時、ほとんど男性のキーボードって居ないので重宝されましたね(^▽^)
昔から僕は、人から教わることが苦手で、自分でマイペースで…なんでもするとうまくいくタイプ
人から教わると、眠くなるんですよね。。。
今のお仕事、パソコンも、多少教わった部分もあるけど、ほとんどは自己流。
きっと、謎解きが好きなんでしょうね?
で、話を戻しますが(笑)
明日から、久々に自己流で音楽再開してみますか?>自分
今日も朝方からあまり気温が上がらずに寒い一日。
でも、陽射しはあるので屋内に居るときは暖かし~
天気予報では、大阪は今日明日の寒さが底で、これから暖かくなるとか~
でもきっと、すぐに
…ってのが怖いので寒いくらいで充分かもね!
今月からdocomoの料金プランを「eximo」ってのにしてみた。。。
パケット1G以下なら以前の契約よりも安く、3G越えたら無制限…って事だけど?
料金プランってほんと複雑でどれがお得かは解らん(^。^;)
通話料金も「かけ放題」から今月は「5分かけ放題」に変更したのだが…
今月に入って、やたら通話の時間が長いのです( ̄ー ̄; ヒヤリ
ま、こんなもん?(>_<)