Category Archives: 旅行

昭和100年の今年。。。

年明けから、昭和100年をテーマにした番組が、けっこう多い。。。

そうそう、ご存命ならば、小学校の恩師は今年、100歳だったはず、昨年亡くなったので叶わなかったけど。。。

懐古ブームで、昭和の良いところばかり注目されてる(笑)

たしかに、発展過渡期で、新しいもの、どんどん出てくる昭和時代は楽しかったです!

でもね。。。

きっと、今、タイムマシーンがあったとしたら、不便な事多いかもね?

ぼっとんトイレ(国鉄列車の汚物垂れ流し)、FAXが最先端で携帯のない世の中

レコードやカセットテープの、ノイズある音楽の対策と、早送りの出来ない環境

シャワー文化ではなく、毎日お風呂に入るのはたいへん、リンスはお湯に溶かして使う、ボディーソープは石鹸!

エアコンは高価で、扇風機とストーブが中心、でもそれはそれで耐えられた気候

テレビ、雑誌、新聞、文庫本、ラジオが中心の情報収集なので世の中の認識が同じレベル
(逆に言えば、マスコミの情報絶対主義で、それも、またどうなのかな?)

写真は現像するまでちゃんと撮れてるか運次第(笑)、それに現像焼付け費用が高かった
(なので、昔の写真は少ない、けど、1枚1枚に想い出が凝縮されてる)

テレビ番組でパワハラ、セクハラ…とかの描写が多かったな~

旅で知り合った人とは、葉書だけの繋がり、でもそれはそれで、懐かしい思い出!
今でも40年以上経った旅友と、年賀状だけでも数人繋がってるのは奇跡(^_-)v

とかとか、思い出せばきりないほどの文化の違いがあるよね?

令和以降、あらゆるものの進化が凄く、ついていくのに必死!

ずっとではないけど、1日だけとか限定で昭和の時代にタイムスリップしてみたいな~

 

来週は、また強烈な寒波が?

ここのところ、お天気コーナー化してるblogでございます(^。^;)

しっかし、この週末は少し寒さ緩んで、来週から寒波とか?

それにしても、この寒さなのに…、まだ流氷が来てないとか?

初めての冬に北海道に行ったときは1月の下旬に佐呂間に着氷するの見たけどな~

なんか、気候が変すぎる。

この時期になっても「ガリンコ号」には乗れないんだろうか?

もう一度、冬の道東を旅してみたいけど、インバウンド多すぎて、静かな旅は出来ないみたいですね。。。残念。

ドクターイエロー 🚅

東海道新幹線のドクターイエローの引退が今日のビックニュースらしいけど?

まだ、JR西日本では数年先の引退とか?でも、ニュース的には盛り上がってる?

10代の頃に新幹線でアルバイトしてたとき、きっと0系(100系?)の黄色い新幹線が走ってたけど

そんな話題にもなってなかった気がする。。。

実際に乗車出来るものdせはないけど、きっとレアで盛り上がってるんだろうけど(笑)

過去に自分が乗車したり、乗車出来なくっても憧れたりした車輌の引退でしか盛り上がれない、σ(⌒▽⌒;) ボク

バス旅のスペシャル…

長時間、関東から竜飛岬までの前半戦、長時間…、途中、意識不明になりながら見てました(笑)

前半なので明日に後半があるらしい。。。

実際にテレビで見るバス旅は面白いけど、実際にローカルでバス旅したら、自分的には。。。

「乗換」「時間」「次の停留所どこ?」とかとかで、ストレスでしんどい旅になる、実際になってる。。。

やっぱ鉄道ほうがあってるかな?

でも、その鉄道がどんどん廃止されて今日この頃、やっぱ来年も自家用車車中泊がメインになると思います!