お手洗い、昔みたいに汚い感じの所は減ってきた。
大阪市営もどんどん綺麗になっていってます。
で、
たまたま今日は阪急梅田の個室に入ったんだけど…
すばらし~、昔はトイレットペーパーも別売りだったのにね!
しかし、「ビデ」と「音」は男性個室には必要ないかもね(笑)
そうそう、その別売りの「便所紙」帰りに見たら今でもトイレの入口に
50円と100円の2種類売ってるわ、高いし買わないけどなんか
存在してることにホットした(爆)
お手洗い、昔みたいに汚い感じの所は減ってきた。
大阪市営もどんどん綺麗になっていってます。
で、
たまたま今日は阪急梅田の個室に入ったんだけど…
すばらし~、昔はトイレットペーパーも別売りだったのにね!
しかし、「ビデ」と「音」は男性個室には必要ないかもね(笑)
そうそう、その別売りの「便所紙」帰りに見たら今でもトイレの入口に
50円と100円の2種類売ってるわ、高いし買わないけどなんか
存在してることにホットした(爆)
コメント
そうですよね。最近の地下鉄のトイレきれいになりつつありますね。きれいに成り過ぎてゆっくりしている人が多く、男子トイレの個室利用の順番待ちの行列ができる事があるようですね。
中の張り紙に「長時間利用の場合、扉を強制的に開けます」みたいな事
書いてありましたよ、困ったものです┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・