昨日、熱帯魚の水槽を洗って、ついでにヒータもお掃除した…
その際に、ヒーターの温度調節を一旦切って・・・
今朝、熱帯魚さん達、動かない、異様な光景です。
10℃くらいまで下がってる、ギャ~(*゜▽゜;)ノ
冬眠状態だったのかな?それとも死にかけてた???
ヒーターの、オンにして暫くしたら動き出した(生き返った?)
_(゜ー^*)_セーフ!
ゴメンね<(_ _)>
昨日、熱帯魚の水槽を洗って、ついでにヒータもお掃除した…
その際に、ヒーターの温度調節を一旦切って・・・
今朝、熱帯魚さん達、動かない、異様な光景です。
10℃くらいまで下がってる、ギャ~(*゜▽゜;)ノ
冬眠状態だったのかな?それとも死にかけてた???
ヒーターの、オンにして暫くしたら動き出した(生き返った?)
_(゜ー^*)_セーフ!
ゴメンね<(_ _)>
コメント
さすが師匠❗ 慈悲深いですね。琵琶湖より少し大きい水槽のヒーターなら専用の発電所をお持ちのことでしょう。原発ですか? 安全な太陽光パネルですか?
いえ、琵琶湖から流れ出る水で水力発電してます、エコでしょ?(笑)