2025/09/04:北海道の曲・人気投票ページ復活

始発電車で…

長万部から函館本線で札幌に向かうには6時発の小樽行きを逃すと
13時頃まで汽車がないのです、昔は本数あったのにな、夜行も含めて。。。

なので、朝の4時に温泉に入り直し、5時半に宿を出る。。。

誰もいない…

僕以外にお客さんは一名だけ…2両編成で・・・

本数が減ってるの解る気がするけど、本数が少ないので列車離れもあるのでは?

画像に含まれている可能性があるもの:飲み物

小樽では…観光案内所で教えてもらった。。。

小樽祝津パノラマ展望台、バス停からの坂道がキツかったですが

晴れていて、景色は最高\(^O^)/

バスの待ち時間の間にトイレを探しに行ったら、思わぬところに食堂が!

旨かった~。

このほか、博物館や天狗山見て夕方には札幌のライブ会場に到着!

ライブのあと、いつものメンバーで工藤さんのお店で2時まで遊んでました(^.^)

コメント

  1. 池田市のヒロミツ より:

    寒い時期に寒いところに行かれたのですね。