2025/09/04:北海道の曲・人気投票ページ復活

2023-09

備忘録

3年目の…

浮気ではありませぬ(笑)頸椎椎間板ヘルニアの手術から3年目の定期検診でした。MRI撮影して、お医者さん「これで大丈夫、3年で安定してるので術後検診は今回が最後です!」って!一生、毎年の検診って必要だと思ってたので(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!嬉...
音楽の話

ボコーダーも!

10数年前からKORGの「R-3」というシンセサイザーをバンドでオルガンとストリングス系の音を出したのを持っていたけど、最近はバンドもキーボードも離れていたのでお飾り状態だったんだけど。。。今日は[JUNO-DS」にマイク繋いでボコーダーだ...
音楽の話

ADSRとか…

シンセサイザーって、僕が初めて使った頃よりスイッチ数も増えてなんだか難しく感じてたけど改めて使ってみると、基本45年ほど前から変わってないね?少しずつ、色々なことを思い出して来た。何よりも昔は設定を記帳してたのがUSBに保存できるんだもの、...
音楽の話

楽しすぎます~

昨日の続き…高校のときにローランドのSH-1000って日本最初のシンセサイザーを手に入れて単音だけど、それなりのシンセサウンド楽しめて…そこからは、MIDIキーボードとか、単体のシンセを中古でGETしたことはあったけどね・・・今回は61鍵だ...
音楽の話

歳なので購入は最後かな~って思いつつ(^-^;

中学生の頃からかな、楽器に興味を持ち始めたのは。。。小学1年生のときに母親から言われて通ってた「ヤマハ音楽教室」では全然練習もせずに教室前後の鬼ごっことかを楽しんでた(笑)でも、音楽の授業は好きで、今でも小学校の音楽の教科書はお宝です。リコ...