朝は日の出が見れるかと思って4時前に起床。
しかし 残念ながら キャンプ場には 朝日は昇らなかった (T_T)

やっとお日様がお出まし(^^♪
— 場所: なべつる岩
どうも 中国の黄砂が影響しているようだ。
困ったものです。
6時前にフェリー乗り場に行き6時から 乗船手続き名残惜しいけど、うにまるくんのピンバッチを買って6時20分に乗船。

— 場所: 奥尻町
空がモヤっていたので 2等船室で1時間ほど寝る。昨年の隣は自衛隊員。
江差市の港について まず1番目に給油、そして北海道で一番古いと言われてる神社にお参りして御朱印をいただきました。手書きの御朱印は 心がこもってて嬉しいものです。

御朱印も頂けて交通安全のお守りも良かったので授かってきました(^^)
— 場所: 上ノ国 八幡宮
その後 道の駅 やってから、炭酸泉の温泉に…

ブラックシリカと炭酸泉という温泉らしいけど、色んな温度の湯船や打瀬湯もあって長湯が気持ちの良いところでした♨
— 場所: 上ノ国町国民温泉保養センター
そこそこ期待はしてたけど、「上ノ国町民温泉保護センター」湯船3つあって全部温度違うので交代で入ると気持ち良し、カラスの行水の僕が気がつけば40分も浸かっていた。
あと、木古内駅見たりしてたけど、やはり月曜日…お仕事の電話多くてリモートで対応してた、ので今日の移動距離は少し、とりあえず島抜けした、です。
黄砂でせっかくの青空が霞んでる(T_T)