2025年、車中泊の旅23日目

‎電車、鉄道、‎、「‎حا ま NAGAYARE NAGAMARE‎」というテキスト‎‎の画像のようです

今日は「はこだて旅するパスポート」で
鉄旅楽しんできます(^ー^)ノ

電車、テキストの画像のようです

函館駅

連絡船あった頃は立売の弁当屋、三平汁…
活気があった記憶があるんだけどね
新幹線が通ってから更に淋しくなってしまったな!駅舎は立派になったけど……

電車、鉄道の画像のようです

函館本線 森駅
正面見えますのが駒ヶ岳🗻
ん、靄がかかって(/-\)ミエナイ…
午後は少し雨のようです
次の列車で函館に戻ろう🔙

テキストの画像のようです

函館本線 森駅 阿部商店 いかめし

初めて北海道に来たときに列車の行き違いで停車中に立売でホームで買ったのが始まり…
当時は400か500円くらいだったと記憶してるが、990円になってました!
でも、できたての温かいのを購入出来たので汽車の中で食べようと🦑

ビール、電車、テキストの画像のようです

お茶、紙マッチ、テキストの画像のようです

湯倉神社

前の御朱印帳がいっぱいになったので
新しいのをお願いしたら、ベルトと入浴剤付けてくれた!
さすが「湯の川」の神社⛩️ですね(^^)

プールの画像のようです

湯の川温泉街足湯

湯の川まで温泉に入るつもりで来たけど…
なんか、旅館、ホテルの併設みたいで自分的に🆖なので足湯だけ戴く…
しかし、熱すぎる足湯♨️👣

写真の説明はありません。

市営谷地頭温泉

結局、いつものこの土色の濁った温泉♨️
やっぱり、僕は大好きですね!
昔あった、熱い麦茶に塩入れて飲む無料サービス、復活して欲しいな(^^)

ビール、テキストの画像のようです

居酒屋いか太郎

戻りの汽車のまでの間に喉を潤す🍺
温泉出たときに我慢したので(^ー^)ノ

湖の画像のようです

渡島当別駅

雨が上がって、いさりび鉄道車窓から函館山見えてきました🗻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)