Author Archives: PIROMI

大阪在住、音楽、旅、酒が好き!

2025年、車中泊の旅25日目

湖の画像のようです

そうべつ公園

洞爺湖と羊蹄山…
写真には入らなかったけど昭和新山も見えるこの旅、最高のロケーションかも📷️

山の画像のようです

望羊の丘

羊蹄山が一番綺麗に見える場所に来ました🗻
少し細い道を4㎞ほど走り振り返ると…
羊蹄山を独り占め✌️

テキストの画像のようです

まっかり温泉

露天風呂は羊蹄山を目の前に観ながらの入浴、大迫力 🗻♨️
日本酒でも浮かべてはいれば良いな!
あ、きっと持込は禁止だと思います(笑)

記念碑の画像のようです

真狩村

こんな羊蹄山もまた、楽し♪
わたしばかよね~、歌ってくれます✌️

4人、群衆の画像のようです

エスコンフィールド北海道

北海道、明日まで…
チケット手に入ったので野球観戦
青と赤の対戦!!!
🍺 ⚾️ 綺麗な球場だ(^ー^)ノ

2025年、車中泊の旅24日目

海、テキストの画像のようです

サラキ岬

函館山とハマナス…

コッツウォルズの画像のようです

トラピスト修道院

最近、熊が出たばかりなので朝も早いので遠くから参拝⛪️

写真の説明はありません。

道の駅 なとわ・えさん

奥の方で煙りはいてるのが恵山ですね🗻

‎、「‎温泉蒸し処 し処 Hotsteaming.cormer Hot steamingco corner cafe P.C تي UBS‎」というテキスト‎の画像のようです

道の駅しかべ間歇泉公園 in 北海道

ここで温泉タマゴ作るの2回目(^^)
自分で蒸したの最高ですね🥚♨️

、「森町特産 さわらの帆立め の帆立め 本ほ中にお召し上がり下ださい。 上か CARACEN」というテキストの画像のようです

道の駅つどーるプラザさわら

「お弁当、道の駅のテーブル使って食べていいですか?」って訪ねたら熱いお茶までサービスしてもらいました🍵
何より、帆立めしが550円って安いし、旨いし、最高ですね✌️

鉄道の画像のようです

小幌駅

北海道の秘境駅についに到着(^ー^)ノ
静かな時間、心落ち着く……
人家無いのに駅が残ってる不思議…

ビール、テキストの画像のようです

天然豊浦温泉しおさい

内浦湾をみながら温泉後のノンアル🍺
あ、色が飛んで海が(/-\)ミエナイ(笑)

 

2025年、車中泊の旅23日目

‎電車、鉄道、‎、「‎حا ま NAGAYARE NAGAMARE‎」というテキスト‎‎の画像のようです

今日は「はこだて旅するパスポート」で
鉄旅楽しんできます(^ー^)ノ

電車、テキストの画像のようです

函館駅

連絡船あった頃は立売の弁当屋、三平汁…
活気があった記憶があるんだけどね
新幹線が通ってから更に淋しくなってしまったな!駅舎は立派になったけど……

電車、鉄道の画像のようです

函館本線 森駅
正面見えますのが駒ヶ岳🗻
ん、靄がかかって(/-\)ミエナイ…
午後は少し雨のようです
次の列車で函館に戻ろう🔙

テキストの画像のようです

函館本線 森駅 阿部商店 いかめし

初めて北海道に来たときに列車の行き違いで停車中に立売でホームで買ったのが始まり…
当時は400か500円くらいだったと記憶してるが、990円になってました!
でも、できたての温かいのを購入出来たので汽車の中で食べようと🦑

ビール、電車、テキストの画像のようです

お茶、紙マッチ、テキストの画像のようです

湯倉神社

前の御朱印帳がいっぱいになったので
新しいのをお願いしたら、ベルトと入浴剤付けてくれた!
さすが「湯の川」の神社⛩️ですね(^^)

プールの画像のようです

湯の川温泉街足湯

湯の川まで温泉に入るつもりで来たけど…
なんか、旅館、ホテルの併設みたいで自分的に🆖なので足湯だけ戴く…
しかし、熱すぎる足湯♨️👣

写真の説明はありません。

市営谷地頭温泉

結局、いつものこの土色の濁った温泉♨️
やっぱり、僕は大好きですね!
昔あった、熱い麦茶に塩入れて飲む無料サービス、復活して欲しいな(^^)

ビール、テキストの画像のようです

居酒屋いか太郎

戻りの汽車のまでの間に喉を潤す🍺
温泉出たときに我慢したので(^ー^)ノ

湖の画像のようです

渡島当別駅

雨が上がって、いさりび鉄道車窓から函館山見えてきました🗻

2025年、車中泊の旅22日目

、「CEia うかんパン (ホイップ&カスタード) 透棒 9税込749.04円) 04円 138円 27 49 9. FAN 梅・うめー つめー 消費期限25 消費期限25.6. &」というテキストの画像のようです

復刻の「ファンタ梅」100円と
気になって買った「ようかんパン」
表面に羊羹が塗ってあって中に生クリーム、甘い(笑)
でも、美味しくいただきましたね(^^)

写真の説明はありません。

滝瀬海岸 シラフラ

白い断崖が続く海岸、迫力あるな!

‎ウィンドチャイム、伏見稲荷大社、‎、「‎※ 玉 م 行 囲 - 勝 あの。 る 玉 込 め 運 を 割 ፣ 悪 が 勝: る 授 意 い 志 も け を 石 ما 新 أيا 中 2 持 断 こ 「麗 교 れ た ح ち 願 ま な 厄 切 る り ၀ 割 雄 認 安 走‎」というテキスト‎‎の画像のようです

姥神大神宮

気を入れて思いを描きながら石を割る!
気持ちよい(*^^*)
御朱印は見開きで戴けたし、おまいりの時賽銭箱に塩を戴けたり楽しく参拝ささていただきました

火の見櫓の画像のようです

北海道夜明の塔

途中まで登れます、無料です(笑)

草、地平線、アーサーズ・シートの画像のようです

北海道夜明の塔

江差の街と港を夜明けの塔から眺める…
観光客誰も居ないし、またも貸切📷️

写真の説明はありません。

松前灯台の浜に咲くハマエンドウの花

海鳥の画像のようです

北海道最南端 白神岬

ボケッと海鳥観て過ごす…
快晴だけと海風キツし(^^)

ビール、、「パイン ገቅር 祝 サイター」というテキストの画像のようです

吉岡温泉 ゆとらぎ館

露天もサウナも泡風呂もある大きな温泉
料金、400円ってお得~
整ってパインサイダー🍍飲んでみた。
うん、バイン飴を炭酸で割った感じ(笑)

ウィンドチャイム、寺院、テキストの画像のようです

佐女川神社

道の駅で書き置きの御朱印戴き…
調べたら歩いていける距離だったので参拝⛩️
順番が逆だけど、ま良いよね?(笑)

 

2025年、車中泊の旅21日目

昨夜はカプセルホテルに泊まりました!

テキストの画像のようです

スパ.サウナ・カプセル ニコーリフレ

朝から、サウナ、水素風呂入ってリフレッシュ♨️
西へ向かいます(^ー^)ノ

2人、草の画像のようです

さっぽろ大通り公園

祭りの後の大通公園、芝生にミストで涼しげです(^ー^)ノ

ヘイスタックロックの画像のようです

セタカムイ

前はここで日の出見たけど…
朝の真っ青な空と、波の音、鳥のさえずりに癒やされる(^^)

地図、、「現在地から直線 現在地から直線 ふる ふるびらたらこミ... 約0.19 約0.19m北海道古平町 約0.19km km 北海道古平町 北海道 古平町 町 古平町 余市町 神恵内村 仁木町 5 泊村 川村」というテキストの画像のようです

古平町

この一年で新規開業した道の駅
つきがたは訪問済み、今日は
「ふるびらたらこミュージアム」ごじんまりしたタラコの駅(笑)
これで北海道の道の駅、再び制覇(^ー^)ノ

ホテイアオイ、テキストの画像のようです

積丹岬

女郎子岩とピリカ岬を見に遊歩道歩こうと思ったけど、さすがに誰も居ないし熊、出そうなので諦めよう(。・・。)

海の画像のようです

島武意海岸

去年よりも海の色が綺麗だったので
パチ /📷️\_・)

ヘイスタックロックの画像のようです

積丹半島 神威岬

プライバシー設定: あなたの友達
神威岬を横から観てみる(^ー^)ノ

海の画像のようです

泊村 兜千畳敷

手前のロープを使って下に降りるんだとは思うが……傾斜45度ありそうなので上から見るだけにしよう(笑)
実際、釣り人転落事故注意の看板もあるしな…

写真の説明はありません。

太田山神社

日本で一番ご参拝の困難だと言われている神社⛩️
45度あると思われる石段をロープに掴まりながら上がってその先も山をよじ登るとか?
とりあえずは、鳥居の後ろにある賽銭箱にお賽銭して下から見上げるように参拝ささていただきました💦
無理です!

たそがれの画像のようです

たそがれ、ビーチの画像のようです

奇岩 親子熊岩

プライバシー設定: あなたの友達
右手に日本海に沈む夕陽見ながらドライブ

たそがれの画像のようです

道の駅ルート229元和台

今日は綺麗に沈んでくれました(^ー^)ノ
モニュメントも素敵です!