飛び石、連休なんだね~

今世紀に入ってから、祝祭日の定義?がいろいろ変わって・・・

休みと休みの間の日は休みとか?よ~わからん事になってるので。。。

今日明日の飛び石連休って昭和の時代に嬉しかったパターンだったような(笑)

この全日本的寒波では、レジャーは難しそうだけどね。。。

この冬、初めて…

めっちゃ寒いと感じた一日!

朝から水道が凍結して、水は昨夜の夜から予想して「チョロチョロ」出してて大丈夫だったんだけど

温水の出る水道管、完全にd(゜ー゜*)oアウチ!!

やっとお湯が出たのは午前十時過ぎでしたね~。

ま、大阪では年に2、3回の事なので笑えるミスだけど、雪国ではたいへんだよね?

でも、こんな寒さは・・・

昭和の頃だと、普通だった記憶があるけど、気のせいなのかな?

大阪も明日は雪なん?

ほんと、冷えてきた(ここ数日、同じ内容ですね~(^。^;))

今日も移動時、エンジンかけてからアイドリングストップが有効になるまで30分以上かかった。。。

ま、車移動は早めにエンジンかけてればあとはエアコン自在に使えるので大丈夫!

しっかし。。。

うちのはマイルドハイブリッドでガソリン車なので、もし何かあってもガソリン給油すれば大丈夫だけど

EVだと、大変だね…きっと。。。

もしも、雪道でバッテリー上がったら、充電待ち???

やっぱ怖くって、化石燃料車が、安心できるかな、今のところは。。。

風キツし、気温サムし…

午後は風がきつくって、どこかの建物の壁?壁面?の板が庭に飛んできたり…

颱風並みの突風が吹いたり。。。

週末は大阪の中部でも「雪」の予報が。。。

日本海側や中国山間部、大丈夫なんだろうか?

大きな被害が出ませんように、祈ります。。。。