Category Archives: 音楽の話

カーオーディオで

最近、ランダム再生で同じような曲ばかり再生されてるので調べてみた。

曲数は6,000曲ほどしか入れてないので9,999曲までは大丈夫そう。。。

曲のタイトルや歌手名に文字化け等の不具合も調べたけど。。。該当なし、きっと。

で、純正ナビ(スズキのでメーカーはPioneer製)のマニュアルを再度確認すると。。。

最大フォルダ数は1,000まで、だって!

これやん!原因!

しかし、CDを取り込むときにフォルダーとしては

「¥歌手名¥アルバム名¥曲タイトル」にしてるのでフォルダ数、3、000I以上存在する。

しかし、統合するには今度は曲の整理がややっこしくなるし、1フォルダの最大曲数も1,000以下。。。

ふむ

今まではバックアップソフトを利用してUSBに曲を転送してたんだけど。。。

色々、数日悩んで解決策見つけた!

アプリ「Music Bee」でプレイリスト作って、そのプレイリストをUSBに転送すればOK!

1プレイリストの最大数を1,000以下になるように気をつけておけば後はデバイス転送で(^o^)v

なんや、こんな簡単に解決だね。。。

( ↓ 以下の、音楽ファイルのテンプレートを変更してみた。)

カーオーディオって対応最大フォルダーとその中のファイル数の制限、これって無しに出来れば

良いことだとは思うんだけどね。

過去にアートワークの大きさが500×500を超えたら「NO IMAGE」になることは学習してたけどね。

カーナビ(オーディオ)の機種やメーカーによって対応できる最大数が違うのは不便だね(@_@;)

ここ、数日…

訃報が多すぎる、気候のせい?

その中でもオリビア・ニュートン・ジョンさんのは特にショックだったな。

透明な歌声、迫力のある歌声、切ない歌声…、どれも心地よく感じた。。。

「オリビアを聴きながら」もオリビア・ニュートン・ジョンの事だし。

青春の頃の好きな声や人が消えていくのは寂しいです。。。

合掌

本当に久々に…

部屋の片付けがてら、ピアノ弾いてみた。。。

感覚が鈍くなり、昔弾いてた曲が弾けない。。。

コードも、指の感覚がずれていて、変な音になる(T_T)

1時間位弾いて、少しだけ異音がしなくなってきた。。。

毎日、少しずつリハビリしなきゃね、きっと弾けなくなってしまう気がする。。。

山本コータローさん(TT)

ソルティシュガー、ウイークエンド…

フォーク全盛の懐かしい曲たち。

小学生の頃は「走れコウタロー」や「鼻毛の唄」を喜んで聞いてたな。

中学生の時に「岬めぐり」が大流行したな!EP盤買いましたね、南千里のミヤコで

一番好きな曲は「岬めぐり」の次のシングル「落葉の舗道」です(^^♪

そうそう、誕生日(9/7)一緒の数少ない有名人だったりします。

73歳かぁ、僕より一回り上かな?

まだ、早いよ…

ご冥福をお祈りします…。

ラジオ・スターの悲劇、以来の…

日本ハム応ガール(?)のダンスが巷で中毒な人増えてるらしい。。。

って、書き込みを少し前に読んで先週末に見て(聴いて)ハマった~

なんとも、可愛い、面白い、癖になるね!原曲はこれ…

で、今、流行ってるのがこれ…

なんか、日本ハム好きになりそうだね~(^_-)vブイブイッ

きつねダンス…って事で。。。

バグルスの「ラジオ・スターの悲劇」以来の衝撃だ!

でもね、この曲聞いて一番に連想した曲はこれだったりします(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=BWAj-119Ucs

どこか、似てるでしょ歌詞の雰囲気と被り物が?あのねのねの「ねこにゃん」(笑)