Category Archives: 仕事の話

きっと、四半世紀買ってない(笑)

パソコンサポートの仕事初めて、法人化して四半世紀が過ぎてます。。。

でね

そこから、仕事で使うパソコンって回収してきたパソコンのパーツを組み合わせて再利用してきてたので

買ったことがないことに気がつきました(笑)

しっかし、そろそろ、最新なパソコンを購入するべきかどうか、ちょいと思案中です。

メールの整理✉️

会社を立ち上げてからのメール、Becky!っていうシエアウェアのアプリで
ずっと管理しています(^^)

最近はGMailに転送したり、ここ数年はCybozuのメールワイズに転送して
息子とシェアしてメール管理してたんだけどね。。。

そのCybozuの値上がりがアナウンスされて、それも最低ユーザー数も5アカウントとか?

冷静に考えて、うちの規模だとメリット無くなりそうなので。。。

Becky!の機能を再確認したら、今まで使ってなかった「タスク」って機能を有効にすれば
けっこう使えることが判明。。。

近々、メールワイズは解約して、昔路線のBecky!の管理に戻す計画進行中(^o^)v

そうなると・・・

Becky!って1997年頃に一度ソフト代を支払ってから、こまめにバージョンアップしてくれて
それなのに追加請求は無しの素晴らしく優等生なアプリだと気がついた!

Windowsに付属のメールソフトはバージョンが上がると廃止になる傾向だしね?

きっと、これからも愛用するでしょ、Becky!ちゃん✉️

23年ぶりくらいの^^;

お昼前に知らない番号から電話がかかってきた携帯に…

そんな時は無視をするのだが、今日は出たほうが良い気がしてでた。。。

お客さんの固定電話、アドレス帳には登録してなかった。。。

なんと、今日の訪問予定で、その確認、時間は30分ほど過ぎてる💦

いつもは、毎週木曜日(つまり明日)なんだけど、変更依頼されて、それも覚えてたのに~。。。

23年くらい前にもそんなこと、あったなぁ。。。

起業して2回目の予定すっぽかし、、、ま、どちらもなんとか対応できたけど。。。

気をつけなきゃね、ちょい、凹み気味な梅雨明け間近の一日でした。。。

インクジェット複合機

仕事用の複合機、CanonのモノクロレーザーとBROTHERのカラーレーザーを使っていました。

BROTHERの複合機、ここ数年トナー等の消耗部品が手に入りにくく割高で、カラーバランスも悪く…

ん?2009年モデルだったんだ!15年も頑張ってくれてたんだ!!!

ってことでコスパは良いけどモノクロのCanonはそのまま使用するとして、カラーレーザーはヨドバシのポイントが貯まってるのを使って入れ替えることに・・・。

複合機は、初めBROTHERのモノクロ、そしてエプソンの大きなカラーレーザー、そして今まで使ってたBROTHERのん。

ほとんど利用しなくなりつつあるファックスだけど、まだ仕事には必要。

で、今回はずっと「あれば便利」って考えてた「A3スキャン&プリント」にしてみることに(^ν^)

価格とか考えたら、やっぱ複合機はBROTHER…かな?ってことで購入しました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW (FAX/ADF/自動両面/2段トレイ)

先日、お客様の複合機もBROTHERのん導入して「いいやん」って感じたのでこれにしました。

A3が扱えることも良かったのですが、スキャンは両面スキャンに対応してるし~、何よりも今まで一番イライラしてた

印刷の起動までの時間がびっくりするほど早い!もちろん印字スピードもレーザー並みのスピード出てるし(^o^)v

これで4万円ちょい、登録したら3年まで保証が延長される(今だけ?キャンペーン???)

5年で壊れたとしても(笑)1年8,000円程度(インクや紙代は考えてません(笑))♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

前のプリンターは15年使えたし、5年では壊れないことを信じて!!!

しっかし、パソコンを初めて買った1990年頃は熱転写A4プリンターで80,000円ほどかかったな~。

リボンが高すぎて、熱転写用紙で印字してたよね。。。すごい進化です、いつまでその進化に自分がついていけるのだろうか?・・・。

本当に今更なんですが、初めての…

お客さんへの納品が終わって、一息・・・。

その御礼かと思うけど「お昼いかがですか?」って、お誘い!

今日は息子と一緒の作業だったので3人で…ずっと前に噂になってた(笑)

いきなりステーキ!

初めて来ましたね~、立って食べるのかと昔の記憶とは違い、着席!

僕は肉は大量食べられないので一番料の少ない150g、お客さんは200gで

息子はお客さんに「若いから300いけるでしょ」って言われて300+大盛り飯🥩

それもサービス肉ではなくって、通常品…けっこうな値段しますわん(^_^;)

僕は150でも超満腹だけど、息子は300ペロリ・・・。

肉を食べられる人って長生きするとかどこかで聞いた気がするけど、やっぱ…長生きできない?σ(⌒▽⌒;) ボク

きゃは!