Category Archives: 仕事の話

明日から10月なので

インボイス制度に対応するように、請求書、納品書、領収書の作りかえで一日潰した。

そして、その制度が始まったら取引先ごとにあの長い番号を入力するの?

数字ばかりの番号、めっちゃ余計な作業が増えるやん???

そもそも、この解りにくいこの制度、初まったらそこらで問題が起きそうですが。。。

大丈夫なん?増税メガネさん???

iPad買換で…

基本的にはお仕事的にもMicrosoft系を扱ってるσ(⌒▽⌒;) ボク

スマホもSDが使えて融通のきくAndroidがメインなのですが。。。

たまに、Apple系のスマホ(Apple好きの人はスマホとは呼ばないらしいけど)に関する

問い合わせ等の対応があるので唯一検証のために、タブレットだけはiPadを利用しています。

規制が多くって、SDカード等の外付けにも厳しいリンゴさん。。。

今日も買換での設定中に、まだ起動もしてない状態でOSのバージョンアップが始まり
(これが回避の選択出来なかったんだよな~(T_T))

フリーズ状態になってやり直し。。。

しっかし、Apple系はコマンド窓も開かないので恐る恐るの再起動で回避したけど。。。

操作(インターフェイス)は共通で解りやすいけど、不具合の出たときに困ったちゃんですね、相変わらず。。。

ふぅ。。。

ま、勉強になりましたけど、やっぱApple系はメインでは使いたくないと痛感した今日このごろです。

初夏からたまったパソコンの…

お仕事で回収してきたパソコンが倉庫にギッシリになってた。

少し涼しくなったのでデータ消去等々のお仕事に昨日から・・・。

しかし、パソコンの中はゴキブリの巣状態になってました(T_T)

ふく、ためるのは良くない、担当は息子なんだけどね(^-^;

10月に向けて…

インボイスって制度が始まります。

それに向けて、印鑑の追加発注、納品書、請求書の作り直し…等々。

めっちゃ雑用が増ええいます。

10月以降は登録者番号を控えたり等々、もっと事務作業が増えてきます(^-^;

この機会に、作業伝票(お客様訪問時に作業内容を書いてサインを頂くもの)も

刷新を行ってます。

コンピューターの設置やトラブルの作業に関するものですが今までは形式的に発行していました。

が、今日も作業完了のサインを頂いているもので完了したものに「聞いてない」とか言われて…

無料の再作業で4時間以上(移動時間を含む)もかかりヘトヘトで、ストレスも最高潮。。。

なので、改めて作業完了後、サインを頂いたものに関したものは再作業は別物としっかり明記すべく、です。

しっかし・・・

インボイスって、メチャ経理が複雑になる実質増税なのにこのまま10月に突入するのん?

Officeやら、Edgeやら…

Microsoft社のおかげでお仕事させていただいている今日この頃なんですが。。。

ここ数年、Windowsの定期更新のあとに問題が多すぎて、それにOfficeも管理画面ややっこし

Edgeは、標準ブラウザとPDFをdefaultに必死で変更してくる、使いにくよ!

もう少し、利用者のこと考えてのバージョンアップして欲しいな~。

もし、今、欧米に邪魔されずに「トロン」が世界標準OSだったら、どうなってたんだろ?

日本独特の「気遣い」のOSで世界は平和だったかもね\(^o^)/