Category Archives: 仕事の話

Office365の…

管理画面って、非常に使いにくいと思ってるのは僕だけかな?

頻繁にデザインが変更になるので、迷子になりかけます。。。

パソコン関係の仕事してる僕でも…。

もっと簡潔にわかりやすい「表記」「メニュー」必要では?

あと、同じ名前でも個人用と法人用の区別がわかりにくかったり、肝心な説明(ヘルプ)のページは

英語のままだったり。。。

ふむ。

トラブル続きの一日…

って、言ってもそれがお客様都合によるトラブルの対応。。。

今日はそれが3件も重なって、めっちゃ疲れる。。。

ま、永年のお付き合いだから、サービス、サービスだけど。。。

使い方間違ってのトラブルなので…。ふむ。

こんな風な日が、年に数回ある、なぜ、同じ日にって(笑)

少しだけ、お酒多めに呑んで寝ることにしよう…ってか?

復旧天使…ってアプリ

昨日の夕方にサーバーのシステムが入ったディスクが逝ってしまいました。

カンカンと嫌な金属音を鳴らしながら、起動しなくなりましたわ(T_T)

パソコンの仕事してて情けないのですが、実は秋ごろから調子悪いのは認識していたのですが…。

で、バックアップ用のNASの昨年の春頃から不安定でして(・Θ・;)アセアセ…
最後のバックアップは昨年秋の9/22なんですよね。。。

サーバーのディスクはRaid5なのでそのままでは読み取ることも出来ず。。。

このままでは4ケ月分のデーターが読み出せない、どうすべきか!

って、調べたら便利なアプリ、Raidの構成も読み取りできて、実際に読み取りできるかどうかまでは

無料なんですね。。。

復旧天使

なんか、ネーミングが微妙だけど(笑)

早速、違うパソコンにインストールしてRaid5のHDDをつなげてみたら、なんとも簡単に仮想Raidでデータ読み取れるやん!

速攻でカード支払いで購入、金欠の時期に19,200円は痛かったけど、データ復旧に出すよりも遥かに安い!
(サポートは1年で1台限りのインストールとのこと)

って、事でデータの取り出ししてるけど量が多いのでなかなか終わりません。。。でも助かった!

やっぱ、データはRaidよりも、普通に保存して自動バックアップのほうが扱いやすいな(^^)

このアプリ使える、仕事に使う場合は別ライセンス購入だね、お客さんのところのとかの作業時には改めて購入すればいいね!

責任無いのかな?

お仕事の話です。

ここのところ、Windowsのアップデートの不具合でファイルが開けなくなったり、実際の仕事に支障出るケースが多発してる(・・;)

これってソフトメーカーに責任無いのかな?

不具合の出る商品だよ?

ま、うちはサポート会社なので仕事になるんだけど気分的には微妙な感じですわ…