Tag Archives: ソリオ

自家用車の入替!

今日、目出度く自家用車の入替が完了しました!

…と、言ってもマイナーチェンジの車の買い換えなのです。。。

チューリップのファンナンバー「2222」から、現在の趣味ナンバー「1126」に変更した以外に見た目はあまり変わらず?(笑)
(2222はチューリップの曲名、1126は良い風呂、今の趣味の温泉旅のイメージです)

買換前のソリオバンディット、すごくお気に入りの車だったのですが、今回のモデルチェンジで一層の安全対策が出来た今回のソリオ…

お年寄りの領域に入った僕としては、とりあえず、安全、他人に迷惑をかけないように…

って事で、年明けに見積もりして貰ったら、(支払いの期間は多少延びるけど)今のローンよりも月々の支払いが下がると解ったので乗換!

実は、息子以外の家族には買換したこと言ってないのですが、フェイス以外は側面、後面、ほとんど変化のない車に、いつ気がつくか?(笑)

燃費も1割くらい上がったし、電動パーキングブレーキ、スズキコネクト、センサーが増えて夜間でも反応する…等々…
乗車前にエアコン動作出来たり、ドアロック出来てないときに通知が来たり・・・

凄い進化だね!

ま、エンジン起動後のアイドリング時は、以前の4気筒のソリオより、今回の3気筒の方が若干、エンジン音が大きい気がするけど
それ以外は、今日のところは満足です、明日も仕事でたくさん走るので、今後の評価はどうなるかな~

 

 

オートライトの感度が…

義務化されたオートライト、意図せずに車のライトが点灯してしまうんですよね。

もちろん、夜やトンネル等に点灯するのは良いことなんですが、短いアンダーパスでも点灯して

対向車線の車にパッシングしてしまう感じの時もあったりします。

車の設定で受ける光の感度を調整できる車種もあるそうですがバンディットには無い~。。。

って思ってたら、センサーカバーを交換して感動を変更するパーツ見つけました!

評価を見ても「効果あり」だったので安価だしお試しに購入してみました!

もとのカバーがセンサーにしっかりハマって抜けにくかったけど、それ以外は簡単でしたね~(^ν^)

取り外し前にセンサーに手をかざした時と、交換後に同じようにしたときでは確かに・・・

前)手を少しかざしただけでライト点灯

後)手で覆う感じでかざした場合にライト点灯

うん、もしかして使えるかな~、要はパーツの透明度が弱くなったもの・・・

ちなみに外したパーツはこんな色でしたです!

一応、工具も付属していましたが、取付部分が相当に硬かったので手持ちの工具を使いました(笑)

夕刻やアンダーパスでどれだけ効果が出るか楽しみです!!!

LED化って!

バンディットのささやかなアップグレード!

室内灯と荷室の電球をLEDに交換…ってややっこしいかと思いながらも挑戦!

ネットで部品を調達して…

送られてきたのは部品のみ…

で、ネットで交換の仕方調べて、ドキドキしながら実行(笑)

何の事は無い!

マイナスドライバーで蓋をこじ開けて古い電球とLEDを差し替えるだけ…

+-が逆だったら、差し替えるだけで3箇所で10分もかからなかったです!

サークライン蛍光灯の電球を変えるより簡単やし~

サービス部品も同封されていたので、何に使うか?

バックのナンバープレートの電球も交換しちゃいました(^O^)v

これはカバーを外すのが固かったのと隙間が狭くって少し時間かかったけど…

車内のLED交換はディーラーオプションで1万円程度かかるのが

荷室とバックのナンバープレートのも交換して2,380円で完了\(^O^)/

で、まだサービス部品1つ残ってるんだけど、どこか取り付けるところあるんかな?(笑)

めっちゃ明るくなったよ~、

そして…電気の消費量はLEDのほうが少ないのだ😋