昨年の北海道の帰りにフェリーで購入した倶知安の珈琲焼酎。。。
気に入って、1年弱かけて、ちびりちびり呑んでたけど…ついに無くなりました(T_T)
今年も買ってこなきゃね!
昨年の北海道の帰りにフェリーで購入した倶知安の珈琲焼酎。。。
気に入って、1年弱かけて、ちびりちびり呑んでたけど…ついに無くなりました(T_T)
今年も買ってこなきゃね!
昨日、イズミヤさんで見つけた!
北海道に行ったときとか、北海道料理のお店で飲む発泡酒くん。
流氷DRAFT!
自宅でも呑めるんだね~、嬉しいっす(^o^)v
個人からして、法人化25周年、四半世紀…
ボーナスも無しに生きてきました(笑)
なので…
今後は…
主要な仕事は息子に振って・・・
明日から、大好きな北海道旅行のプランに突入しますね~
知床の観光船のニュースが今日はトレンド入り…
2年前に僕が利用したところとは違うけどね。
まさか、4月に観光船が出てるのもビックリです。
コロナのこともあって、早めに開始したのかな?
時系列で見てみると、どうも知床岬を観光した後くらいに問題が起きた感じ?
あの。。。
2年前の夏の僕が利用した別のクルーズでも、行きは観光スポットでゆっくり運行して…
岬から宇登呂への帰還は…目が開けてられないくらいの高速運行で…だったし。。。
今日はどんな感じだったのかな?
でもでも。。。
なんとか、知床の番屋付近にすべての人達が避難できて…
明日には無事のニュースが流れるのを期待しています!!!
寒いけど、頑張ってね!クルーさん達!、です!
本州〜下道使っての北海道旅行。
実はナビのデータも保存してたんですね。
で、やっと今日一人でその鑑賞会(笑)
大阪から秋田付近はデータのセーブ出来てなくって青森からなんだけど、見てると記憶が蘇ってくるね、楽しい!
青森以降のデータも上書きされて飛んでる部分もあるけど、48時間のデータあるからゆっくりと楽しみましょう。酷道や空から蛇が落ちて来るところまでは確認できました(笑)
たしか、カラスが体当たりでフロントグラスにぶつかっても来たけど、映像残ってるかな?